5歳の娘は恥ずかしがりで自分の意見をなかなかハッキリ言わずモジモジします。幼稚園でもそうで楽器にしても遊具にしても主張せずモジモジして後で泣いたりあれが良かった

No.2 23/03/27 07:46
匿名さん2
あ+あ-

家に怒鳴る人がいるというのは、それだけで虐待ですよ。
萎縮して当たり前です。

とはいえ我が家も小さい子がいて、全く怒らない怒鳴らないというのも無理…。

片付けは、「一緒にふざけながらやる」。
「お母さんを助けて欲しい」と、頼るテイでお願いする。
怒ってしまったら「その分笑顔で関わる時間を増やす」というのを心がけてます。

それだけ頑張っても、5歳の脳には「お母さんは怖い人」として刻まれてるようで…。
たまに空しくなります。

が、懐いてくる時も割とあるので、成立してます。

主さん、5歳なら「お母さんを助けて欲しいから片付けに協力してほしい」が良いと思います。

2回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧