注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

高校2年生女子です。 最近母親に自分勝手に当たってしまうことがあり、ギクシャク…

回答3 + お礼0  HIT数 252 あ+ あ-

匿名さん
23/04/04 21:42(最終更新日時)

高校2年生女子です。
最近母親に自分勝手に当たってしまうことがあり、ギクシャクしてしまいます。

私の家は母子家庭で、母親が仕事で週に4日ほど連続で家を空けます。

それなので帰ってきた時には母と会えた事が嬉しく、お疲れ様という気持ちと、働いてくれてありがとうという気持ちとでいっぱいになるのですが、

近頃は母が帰ってきても職場の話ばかりでうんざりしてしまうのです。

話の内容は愚痴だったり面白い経験だったり色々であるものの、私もだんだん相槌が適当になって、それに加えて今日は春休みの課題を進めながらの会話だったので何かと気分が晴れず、
ついにはかなり素っ気ない態度になってしまいました。

母は私の事が大好きで、素っ気なくしても可愛い〜と頬をつついたりします。けれどそれが更にうざくて今日は払い除けてしまいました。

お互い無言になって暫くして、母は私のつまらない話もちゃんと聞いてくれるのにな……と反省し、ごめんねと謝りました。
しかし手応えはかなり薄く、夜ご飯美味しかったよ、とも伝えてみても、少し冷たい態度でした。




最近は楽しく話したい時と話しかけて欲しくない!という時とがはっきり分かれていて、後者のスイッチが入ると、私の都合で勝手に冷たくしてしまいます。
親には感謝してるし仲良くしたいけれど、それが邪魔をするのです。

こんな風にならないためにはどうすればよいのでしょうか?教えてください。

タグ

No.3767421 23/04/04 21:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧