注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

妻の話です。 10年勤めた正社員を辞めました。 (場所が遠く終業時間的にも子育てが厳しい時期になっていたのと、子供のメンタルも含めて転職) 残業もあったの

No.9 23/04/14 13:34
匿名さん7
あ+あ-

補足です。

>>・妻退職後の家計の不足分は一度夫婦二人で算出し、不足分については妻が返済して行くものとする。
夫婦や家族の将来設計を考えると、これまでの不足分も見逃してはいけないように思います。
今の時代の流れを考えたらマイナスが出たら必ず埋め戻す努力をしておくべきです。
損失をそのままにしておいた場合、ご自身の老後に影響が出るならまだしも、子ども世代にまで迷惑をかける事態にもなりかねません。
年齢的にも体力的にも埋め戻せる余裕のあるうちに、損失補填する計画をしっかり立てて実行したほうがいいです。
家計の損失は、絶対にお二人の「わが身」に帰ってきます。

過去にさかのぼるのはきつい内容だと思われるかもしれませんが、私は結婚するまでFPとして働いていたので、「妻の退職→フリーランス転向というイレギュラーにより現時点で家計計画に損失が出ている」ということに危うさを感じました。
損失はできるだけ放置すべきではありません。

9回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧