注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

モンスター親についてです。 我が子がこの度、小学校1年生となりバス通学をするようになりました。不安がある中で同じマンションに住む住民が同じ学校の2年生であるこ

No.7 23/04/28 22:28
匿名さん7
あ+あ-

確かに向こうの奥さんもちょっと必要以上に躍起になってて普通ではないですが

主さんも相手をモンスターなんて呼んで、文章も余計な顔文字とか使って、本当に真剣に解決したいと思ってる?何だかんだ面白がってない?ってとても違和感ありますよ、私は。

自分はそういうつもりなくても、言葉の選び方で相手に伝わるものも伝わらなかったりするわけです。
だから、奥様の言った助けてあげてね、も悪くはないんだけど、受け取る人によっては「何で面倒見なきゃならないの?」と思う人もいる言葉選びだったってことです。助けてあげてね、って助けてもらう方が言うセリフじゃないですからね。そこは奥様も不味かったかな、って反省すべき点かなと。
誤解を生まないようなコミュニケーションって大事です。

で、もう散々言いたい放題言われて、あなたも強く言い返したというのなら、もうそれで終わりにしたら良いと思います。
今後何を言われても、何をされても、反応しない。反応すると、また何かしてくるでしょうから。元々仲良くなれる相手ではなかったと思って、割り切るしかないと思いますね。

7回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧