注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

小4の娘との関わりについて相談です。 我が家には子供が4人います。そのうち3番目の子(Aとします)との関わり方がどうにもうまくいきません。 Aは勉強や運動な

No.2 23/04/30 08:29
匿名さん2
あ+あ-

1人でジッとしてるのが好きな子なのでは?
と途中までは思ったのですが、抜毛症ですか。
家のことだけが原因とは限りませんが、それを聞き出すのにもコミュニケーション取らねば…
という話ですよね。

人間関係が一朝一夕に進む筈もなし、何かしら積み重ねなくてはならないのでしょうが。

褒めるも叱るも難しい相手なら、逆にこちらから甘えてしまうのはどうでしょうか。
例えば、この悩みについて本人に相談してみるとか。

それも一歩間違うと本人の負担になるだけな気もして怖いんですが、まずは質問主さんの気持ちとかやりたいことが伝わらないと、双方向な歩み寄りには繋がりにくい気がします。

ともかく、本人が弱みを見せまいとしているのがやりづらさの原因ですかね?
ワガママとか甘えとか悩みとか、信頼関係が無いと表には出せないあれこれ。

言いにくいことは言わないから話題もすぐに枯れて、「普通」なんてコメントに。
色々と毒を抱えてそうだけど、毒だと自覚してるから見せないのかなぁ…
賢さの弊害。

2回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧