注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

結婚式で旦那側の親戚を呼ぶのに夫婦で呼ばずに自分の血縁のある親戚だけ(嫁を呼ばない)名前で招待状を旦那は送っていました。返信には4人で出席しますとその家族全員が

No.1 23/05/02 17:27
匿名さん1
あ+あ-

冠婚葬祭は育った家庭で大分感覚の格差は生じますよ!

結婚式なんてしなくて良いって考え方をする人もいます。
写真だけで良くないかと。

一般的に、、
花嫁側は親が娘の花嫁姿を見たいとか…
女性は友達や親に花嫁姿を見せたいとか…
そういう気持ちがありますが、

男性は結婚式は面倒臭いと思う人も多いです!

価値観合わない人と結婚すると上手くいかなくなると言われてますが、そこは大丈夫ですか?

この先、、子供が生まれた時やお食い初め、七五三もやる必要無いって人もいますよ。
もちろん子供の習い事なんて不必要って人もいます。

主さんは、自分と同じ価値観の人を選んだなら、この様に悩み相談する事も無かったでしょう。

そういう人を選んだ以上、主さんも多少諦めないとダメですよ。
彼からしたら、アレコレ細かくてうるさいなぁ…そんな気持ちになりますよ。

育った環境による、物事の考え方の違いで彼を責めれば、、
あなたの家庭って変だよね?と言われたと受け取る事もあるからです。

彼からしたら、主さんの家庭はお高くとまって、嫌味ばかり…そんな気持ちも抱くでしょう。

ある程度は妥協は必要です!

ただ、切り札として、
花嫁になる事を幼い頃から女の子はずっと夢を見てるものなの。
その夢をお願いどうか叶えて欲しいの。嫌な事もあっても、どうか私の幼い頃からの夢の為と我慢してもらえる?ごめんね。

そんな風に言ってみたらどうでしょうかね??


最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧