注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

ウチの旦那は、身長178cm 体重135キロ! 糖尿病と高血圧が持病です! 今日、血液検査の結果が出て、 腎臓の数値がかなり高いそうで、 塩分を控え

No.13 23/05/08 15:30
匿名さん13
あ+あ-

私は免疫機能が暴走して発症したタイプの腎症を抱えていますが、無理しない食事制限で保存期10年超えました。
でも糖尿病性腎症の人は本当に大変だと思いますよ。
同時期に入院していた方の中にはお若いのに足切断されたり、腹膜透析されていたり。
3食全ての塩分、タンパク質、カロリー計算は大変なので、せめて1食でも薄味にしてタンパク質少なめのメニューを考えられたらどうでしょう。
ガチガチに制限しても、ストレスで腎機能低下を招いてしまっても困りますから、まずはゆる制限から初められてはどうでしょうか。

13回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧