注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

28歳女性です。 私の亡父はおそらく、いえ間違いなく、発達障害でした。 娘の私もその傾向があると思います。 思ったままを口にすると嫌われてしまうので、座右

No.14 23/05/16 01:16
お礼

≫11

病院に行くつもりはありません。
私にとってはデメリットしか感じられないからです。

発達障害は「障害」であって「病気」ではないので、治癒する見込みがありません。
お金と時間をかけて通院したところで得られるのは自分の分析結果だけ。
私が10代とかならまだしも、もうアラサーですし、今までの経験もありますから、「そんなの、今さら」です。
また、私自身、四苦八苦しながらも社会では「健常者」として生きてこられているし、社会から「障害者」扱いされることもその恩恵を受けることも望んでいません。
一度「発達障害」と診断されたら、それは一生覆りません。
障害者手帳を受け取って社会の庇護下で生きていきたい人ならば、その診断は生きていくのに必要不可欠なのかもしれませんが、私には「障害者」のレッテルを貼られるだけでしかありません。
どの道、今の私には恋愛する余裕もありませんし結婚して幸せになる未来もないことには変わらないと思うので、自分で頑張れるうちは自力で生きていきたいと思っています。
身の丈に合った幸せを見つけながら、静かに人生を全うしたいと思っています。

今の職場には新卒で採用されましたが、新入社員研修時代から「信じられないぐらいどんくさい」「トロい」「ミスが多い」で有名になり、みじめな思いは沢山してきました。
ひたすら足元を見て自分だけを信じて積み上げてきて、やっと今に至っています。
この書き込みが5さんにどう映っているか分かりませんが、これが私の人生ですし「自分自身の努力で人並みに働けている」ということが私の誇りであり幸せなんです。

文章をほめて下さってありがとうございました。
嬉しかったです。

14回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧