- 注目の話題
- 20歳の大学生です 彼の実家に二人でご挨拶したら凄く良くしてくださり夏休みに万博とUSJに泊まりでデートする予定も快諾してくださったのですが後でLINEで「今
- 子供3人全員夫の子じゃないです。34女です。みんな元彼の子で、托卵をしています。 夫とは大学で出会い、23で結婚し、そこから1人目の妊活に励んでいまし
- 年金受給開始年齢について 現在は65歳からの受給となっていますが、繰り上げ受給をするかどうか今、迷ってます。どちらが良いかなんて、今の時点で答えは出ないこ
女で大学出て、そこそこの会社でそこそこ働いて、結婚して子ども出来たらフルで働かなくて時短勤務かパートになってって考えたら今の時代大学行かなくても良い気がしてきま
No.21 2023/05/31 15:43
匿名さん4 あ+あ-
失礼ながら、考え方がすごく短絡的だな、と思いました。
大学で何を学んで来られたんだろうとも。
優しくていつも笑顔で癒されて、
家事育児が出来て、家庭的な方、、、
こんな方が二人いて、片方は大卒、片方は高卒なら、自分が大卒なら大卒を選ぶ方が多いのでは?高卒をわざわざ選ぶ人って結婚後、学歴でマウントとりそうですし、私なら逆に何かあるのかと思いますね。
全てとは言いませんが、学歴の差って価値観の違いにも繋がりますしね。
大学に行く意味って、いろいろあると思うんですが、今回は結婚或いは結婚後のお話がこのスレなんで、そこに絞って考えても
大学に行く意味はあるし、大学に行ったから損とはなりません。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧