注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

中1男子です。 占いについてですが、当たっているものもあれば的外れなものもあり、占い師によってその精度・レベルはバラバラだというのが僕の見解です。よって質の高

No.1 23/06/04 16:51
匿名さん1
あ+あ-

貴方の感覚が正常だと思います。

趣味の範囲なら占いは良いです。
問題なのが、お金をかけすぎているかですね。
「占いにお金かけてるの?月いくらくらいかけてるの?」と聞いてみてください。
回答後の自分の反応は「へ~」など薄い反応にしておきましょう。
怒った反応すると、そのストレスで「家族とうまくいくにはどうしたら良いですか」と占いに助けを求める可能性があります。

お母様が占い依存性か分かりませんが、もし占い依存性の場合、「自分に自信がない、真面目な人」がなりやすいようです。
占いにお金をかけすぎていて、かつお父様が協力してくれそうなら、お父様からお母様へ自信がつくような言葉がけをしてもらいましょう。

(子供の貴方が親のために頑張ることではないのですが、)貴方自身で、他人へ自信をつけさせる方法を学んでおいて、必要に応じて貴方から声かけをしても良いかもしれません。

「家族内ではどうしようもないな」「親は、あてにならないな」の時は、学校にスクールカウンセラーさんがいれば、そちらへ相談お願いします。

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧