関連する話題
保護者の飲み会 出席してますか? (愚痴です)
県営住宅ってそんなにだめですか😫
幼稚園の役員を早々とやる人

誰か聞いてください。 去年に正社員で転職した職場なんですが、私のいる部署は責任者と先輩社員、そしてパートさんが数名いるんですが、とにかくこの責任者と先輩社

No.5 23/06/07 21:07
お礼

≫3

お互い意見を言い合って討論できてるならまだいいですが、そういう関係でもないんです。
責任者の方は自分の意見があまりなく、どう思いますか?と丸投げで意見を求めてきたり、何も相談なく自己完結したものを提示して、結局不備がたくさんあって先輩に指摘されて修正し直す。
でも期限ぎりぎりに定時されることが多いため、修正もできない時もあり、そのことも先輩社員はすごく不満に感じてるようです。
パートさんとのコミュニケーションも不足してるので、みな好き勝手やり方もバラバラなんです。そのため、やり方の違いでパート同士でぶつかりケンカになったんです。
それも、責任者がちゃんとまとめてないからだと不満を言っています。
そういう意味では、先輩社員の方は間違ったこと言ってないように思うんです。
先輩社員もしびれを切らしてパートさんに色々指示を出すんですが、責任者ではないので勝手なことはできないですし、そのあたりもジレンマを感じてるようです。
中には、先輩社員の方が責任者みたいという人もいるくらいです。

結局1人パートさんが辞める時も、その方が悪者にされてるような空気があります。
でも、私から見れば、古い人達で徒党を組んで文句言ってるだけで、実際はその振り人達だって
人のこと言えるような仕事レベルではないんです。むしろ辞める人の方が仕事できてました。

その先輩社員も裏表が激しくて、気に入った人には優しいですが、気に食わない人には冷たいし良い方もきついんです。
それもパートが辞めた理由の1つで、それは他のパートさんでも陰で不満は聞きます。

5回答目(31回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧