注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

「100%説明したうちの1%もわかってない」 「ホームページのQ&Aを…

回答2 + お礼2  HIT数 299 あ+ あ-

匿名さん
23/06/11 09:42(最終更新日時)

「100%説明したうちの1%もわかってない」
「ホームページのQ&Aを答えるなら一字一句間違えるな」
こんなことを職場で言われたらもうやめていいですよね?障害者雇用で入社しているので人事と支援員のブロックもあり簡単には退職できそうにありません。直属の上司には相談しましたが相手はベテラン女性社員なので注意などはしてないと思います。
彼女は他の怒鳴り癖のある社員から私を守ったり(その方は私相手には怒鳴りません)、面倒をみているつもりなのか、まわりにもそれをアピールしています。
正直、彼女と働き続ける自信がありません。彼女の罵声より他の職員の罵声ばかり問題にする上司にも不信感があります…(私を利用して上司が気に入らない怒鳴るおじさん職員を追い出したいだけに思えてしまって)
もう精神的に限界です。何かいい方法はないでしょうか?このままだと病気がまた悪化しそうで辛いです。
わかりにくい文章で申し訳ありません。

23/06/11 09:42 追記
彼女に対して「仕事を指導してくれている」ということに関して感謝の気持ちが全くないわけではありません。向こうも精神障害者を同じ部署に配属されて苦労をしていると感じているのかもしれません。
でも私も病気がそこまでよくなっている訳ではないので、今はどうしてもキツイ言い方をされるのが耐えられないのです…。

タグ

No.3810326 23/06/11 08:14(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧