注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

ブライダルリングで薬指の真っ赤な内出血……。 土曜日に、婚約指輪と結婚指輪をとある日本ブランドのお店へ見に行ったのですが、 購入を決めた後で、サイズ

No.4 23/06/19 11:10
匿名さん4
あ+あ-

主さんが、そのブランドを見るといつも内出血のことを思い出してしまうくらい辛い感情になるならキャンセルをお願いした方がいいと思います。
内出血した時の写真はありますか?
写真があれば、「このようになってしまって…」と証拠となる写真を見せながら伝えて「この指輪を購入すると毎回辛い思い出が蘇ってきてしまう」とお話してみてはどうかなと思います。

でも正直内出血は治るものですし、そもそも指輪を試着した時に接客スタッフに任せるだけでなく、痛いと思ったり無理だと思ったならはっきり伝えるべきだったと思います。
はめた感覚というのはお客である主さんが一番わかっていたと思うので、違うと思ったなら何度も試さずに「もう少しゆるいのからつけてみてもいいですか?痛いので」など言うこともできたと思います。

もし「やめてください」と伝えてもそのスタッフが無理にしてきたことなら訴えられると思いますが、主さんも同意の上で指輪の試着をしたのであれば、全てその店のスタッフのせいにするのはちょっと無理があるかもしれません。
パートナーも「治るから大丈夫だよ」とあまり店側を責めていないことから、主さんが自分で試着したのにちょっと大袈裟すぎる感じもしてしまいます。

ただ、一生物ですので、今回があまりいい思い出にならなかったなら、一度ダメ元でキャンセルを申し出てみる方が将来的にもいいように思います。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧