注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

子供をうまく誉められない母親です。 子供が何かできて「すごいね」「○○できたね」と言ったりしますが言い方が冷めてるとか言ってるだけと夫に言われました。確かに冷

No.5 23/06/25 14:49
匿名さん5
あ+あ-

子供さん自身の成長を見ずに、人と比べるから誉めれないんだと思います。いつも一緒にいるなら尚更、この前までは出来なかった事が出来るようになってる!と子供の成長に気付きませんか?
うちは3人の子供がいますが、それぞれ得意不得意があります。一番下は赤ちゃんの頃から運動能力は低くて、出来ないことが沢山ありました。上2人と比べたらずいぶんと成長がゆっくりでしたが、それはこの子のペースであって、時期が遅いだけで成長はしてるんです。だから、出来るようになったら、すごいね!って心から思えました。かけっこもすごく遅かったけれど、ゆっくりでも一生懸命目をキラキラ輝かせて走る我が子に、最後までよく頑張って走ったなぁと、その頑張りが誇らしかったし、ぎゅーして頑張りを誉めましたよ。勉強も得意ではないから、上の子のように成績はよくないけれど、誰よりも一生懸命勉強してるのは一番下の子です。その頑張りを認めてたげて誉めてきました。もう少しその子自身の物差しで見てあげたらどうでしょうか?
私が上の子と比べて、なんだこんな事もできないのかー、出来て当然だろう、お兄ちゃんはもっとすごい事をできてたぞ!
そんな事を言わずしても、心の中で思っていたら、子供に伝わっていたでしょう。自信のない子に育っていたと思います。けれど、その子自身の物差しで誉めて励ましてやってきたので、苦手なことにも向き合ってこれたし、今では運動が好きで部活で球技もしています。自分は人と比べて出来ないな‥と感じていたら、きっと運動嫌いな子になっていたと思います。できるできないじゃなく、成長してることを誉めてきたので、自信をなくすことなく、過ごせてこれたんだと思っています。
どうか、もっと子供さん自身のの成長に目を向けてあげて欲しいです。そうしたら純粋に主さんも誉めてあげたくなるんじゃないかな。

5回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧