注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

B高校では本年度、普通科150人、英語科160人の生徒を募集したところ、志願者は両科合わせて定員の3倍より90人少なかった。これを前年度と比較してみると、総数で

No.3 23/06/28 22:15
匿名さん1
あ+あ-

式は自分で作らないと、文章題は解けるようになりません。テスト勉強だと言うならなおのことです。
少しずつでも練習しましょ!

まず一つ目の式ですが、
≫ 定員の合計が150+160で310人、その三倍より90人少ない数が(x+y)人
これは二つ目の「が」に注目し、そこに=を置きます。
(定員の合計)×3−90=x+y、ということ。
これに数字を当てはめて、y=の式になるよう整理してみてください。

ふたつめの式は、
昨年の志願者総数=昨年の普通科志願者+昨年の英語科志願者というかたちで式にして見ましょう。

≫昨年の志願者総数は(x+y)人×100/105
≫普通科志願者はx×100/120
≫英語科志願者はy×100/80
これは既に書きましたので、それを上記のかたちの式に当てはめて計算していけば求められます。
分数の式なので計算は面倒ですが、ひとつひとつ整理していけば解けるはずですよ。

間違えたって構わないので、とりあえずチャレンジです!

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧