注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

家族についての相談です。 家族といえど、皆違う人間なのは分かっていたつもり…

回答2 + お礼2  HIT数 265 あ+ あ-

匿名さん
23/06/29 00:17(最終更新日時)

家族についての相談です。

家族といえど、皆違う人間なのは分かっていたつもりでしたが、やはり時々苦しくなることがあります。皆さんはどうしていらしてるのか、是非教えて下さい。

私は物心ついたときから、両親の仲が悪くて、その度に酷く心を痛めてました。 二人共好きだったから余計につらくて、そんな自分の心を守るために諦めることを覚え、それぞれに対する取扱説明書も作りました。穏やかじゃない時間に耐えることが難しくて、大きい音、声、苛立ってるのが伝わる包丁の音… 全部全部心に刺さってました。心臓が握られてるみたいにキュッとなって痛かったけど、 頭の中の取扱説明書を使って、出来るだけそんな状況にならないよう日々努めていました。家庭内で気を遣いすぎたストレスからか、中学生の時は感情が麻痺したようにも感じたけれど、高校を卒業した今では以前よりも上手く対処出来るようになりました。

けれども、上手く立ち回ろうとしても、それが自分だけだと限界がすぐに来てしまいました。中学生の妹と弟がいるのですが、彼らは上手く立ち回ろうとは考えていないようで(普通はそんなこと考えないのかもしれませんが...)、雰囲気が悪くなりそうなときがよくあります。 勝手ですが、そんな雰囲気が苦手な私は助け舟を出したり、言葉を補ったりしますが、それも積もるとストレスになってしまいよく胃が痛くなります。いつまでこんな事を続けるのだろうと思うと同時に、家族が好きなので出来れば長く仲良く居たいとも思ってしまいます。

愛情を求めすぎているのかもしれない、 人に期待しすぎているのかもしれない、 自分の感性が強すぎるのかもしれない...
日々感じることはたくさんありますが、家族と自分、どちらをどれだけ大切にすべきなのか悩んでいます。

また両親は高校3年生の時に突然離婚し、父に兄弟全員引き取られました。今では毎日ちゃんとしたご飯を作ってくれ、家事と 仕事、それに加え祖父母の世話までこなしとても忙しそうです。 少しでも力になりたくて、私も許可された家事は積極的に手伝っていますが、やはり日々のストレスが言動の端々から感じられます。もっと妹と弟にも気を遣って協力して欲しいと思ってしまいますが、それもまた期待のし過ぎなのかと考えてしまいます(彼らに言ってみても何も変わらなかったので...)。あと1年ちょっとで父は定年退職ですが、そんな父1人に頼りすぎている今の状況が心苦しいです。

長文失礼しました。
こうやって誰かに相談出来て良かったです。

タグ

No.3822185 23/06/28 22:09(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧