注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

高校一年生女です!!! ガチの肥満体型なので痩せたいです!!! 筋肉をつけて引き締めたいのでヒートトレーニング(筋トレ)をしたいのですがYouTubeで調べ

No.3 23/06/29 19:28
匿名さん3
あ+あ-

肥満なのであれば、
食事制限(身長と体重、運動量に見合ったカロリー)
ダイエット中でも運動をする場合は、
1600〜1800キロカロリーは取った方が
いいと思います。
カロリーが少なすぎても痩せにくいですし
運動するのにバテてしまってはいけません。
バランス良い食事をして、しっかり運動してください。

食事は、夜は炭水化物を抜く
朝、昼は普通の量ならよし(ご飯なら120〜150g
パンは脂肪分や砂糖が多い菓子パンは避けて、普通の食パン6枚切り1枚など)
タンパク質(肉、魚、豆腐、マメ類、卵、乳製品)
野菜やビタミン(果物など)も取る。
おやつは抜いた方がいいですが、食べたい時は
代わりにのフルーツやスイカなどを食べるのもいいでしょう。

夕食はなるべく6〜7時に食べて7時以降は食べないで、
朝食まで12時間ほど空腹時間を設ける。

飲み物は
水(お白湯、常温の水)を1、5l飲む
カフェインレスのお茶(麦茶、ルイボス)などを
0、5lほど飲む

市販の砂糖やクリームが多く入ったコーヒーや紅茶は飲まない
コーヒーや紅茶を家で飲む場合はストレートか、
牛乳を家れる。 甘みが欲しければ、蜂蜜を入れるなど。
清涼飲料水や、ジュース(100%でないもの)は
極力飲まないこと。(週に1度、コップ1杯程度ならいいですが。)
飲み物で糖分を取らないことでも、だいぶ変わります。

冷たい飲み物ではなくて、出来るだけ常温の飲み物を飲む。
体が冷えると冷え性になりますし、痩せにくくなります。

運動
週に20〜25kmは歩く、スロージョギング
スクワットは、30日スクワットチャレンジがあります。
体幹、腹筋を鍛える、代謝を良くする、ヒップアップや
足の筋肉を適度に鍛えるのにもいいと思います。
最初に1日50回できない場合は(朝25回、夜25回でもいいです)
1週間くらい、毎日20、30、40回と増やして慣らしてください。

毎日ストレッチをする、柔軟性を良くしておくといいです。
足のマッサージをする、血行を良くしたりむくみを取るため。

3回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧