注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

学生の皆さんに質問です。先生です。 折り紙やしりとり、ゲームなどをやる授業って楽しいですか?それで授業が遅れても、楽しく盛り上がるのがいい授業てすか? 楽し

No.5 23/07/08 08:33
匿名さん5
あ+あ-

わたしが学生の頃に楽しかったのは、先生が豆知識を披露してくれる授業です。ただ教科書を読むのではなく「これはこういうことだよ」と補足を入れてくれると理解が深まって楽しめました。

楽しいの基準は人それぞれですが、わたしは「わかると楽しい」と感じます。たとえば1+1=2を説明するときに「ドーナツが1つあるでしょ? ここにもう1つドーナツがあれば2つだよね」と具体的に説明してもらうほうがわかりやすいですし、記憶にも残ります。

あとは先生の学生時代の失敗談なども聞かせてもらいたいです。どうしても学生目線だと先生は怖くて偉そうというイメージなので、「先生も親に叱られたことあるよ」「友達と喧嘩したよ」みたいな話をしてくれると「先生にもダメなところがある」と安心できます。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧