注目の話題
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

中2です。 親の転勤で海外に来て2年ほど経つのですが未だに英語が喋れなく困…

回答1 + お礼1  HIT数 161 あ+ あ-

匿名さん
23/07/12 01:22(最終更新日時)

中2です。

親の転勤で海外に来て2年ほど経つのですが未だに英語が喋れなく困っています。

文法を勉強しても何故この順に喋るのか?など深く考えすぎてしまい続きません。勉強法が悪いのでしょうか…。

娯楽を日本語から英語に変えたり(英語の曲を聴く、英語で映画を観る、など)、英語脳にしようとしてみましたが続きませんでした…。
中高一貫校で受験は暫く無いので危機感が足りないのも理由の一つかもしれません。母も父も英語が喋れるので完全に頼る癖がついてしまっています。

学校は田舎の現地校なのでカウンセラーすらいません。話しかけてくれる友達は数人いますが気を使わせてしまうのが申し訳なく、最近は避けてしまっています。殆どの人が歳上なので年齢を気にしてしまうのも理由の一つです。
日本に居た時も積極的に話す方では無かったので話しかけるだけでも辛いです。(話すだけで喉が詰まり、涙が出てしまいます)

最近は難しい学校での勉強、英語が全く喋れない事、すぐに人に頼り何も出来ない自分にイライラしてストレスがかなり溜まっています。

続けられない人は英語の勉強を何から始めるべきでしょうか?ストレスの発散法も教えて頂きたいです。

長文になってしまいました…すみません。

タグ

No.3830392 23/07/11 11:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧