注目の話題
父の日にチーズケーキを子供と作り、子供に渡させないで、食べられーと私がテーブルにおきました。 子供が食べたいと言ったらので食べさせ、私も食べていました。 す
ロレッ〇スの時計をして、B〇Wに乗っていたら「うちも親にそういうの買って貰えるのだけど敢えて断ってる」とわざわざ言ってくる人って、どういう意味なんでしょう?その
最初に言います。私が悪いです。でも、法律的に納得いかず相談します(相手が法律法律というので) 親に内緒で課金で自分の貯金を使い果たしました。事情があり、通帳が

後期の高齢者85歳で話相手がほしいばあさんがいますが、地元の老人クラブではゲートボールなど、体力いる行事が多くて。。 ずっと前義理じいさんが介護施設にデイサー

No.7 23/07/12 23:20
匿名さん7
あ+あ-

その介護度だと入浴なしで週1回くらいかな。
デイも様々なので見学して自立度が高くて合いそうな所で自立度が高い曜日
ケアマネとはちゃんと連絡のやりとりしましょう。

あと、オレンジカフェや認知症カフェで検索してみて下さい。
一応コロナ禍が終わっているので
認知症カフェも再開してる所もあります。

認知症カフェは認知症の人、家族などの交流の場ではありますが、そうではない人だって利用できます。
お話したり、低価格でランチを楽しめます。
また、ラン伴といって認知症の啓発イベントもあります。
認知症当事者、家族、支援者、一般市民がタスキリレーするもの。
歩いたり、車椅子で参加OK。
駅伝みたいなタスキリレーではありません。
そういうイベントに一緒に参加すると、主さんにとってもいいと思います。

ラン伴や認知症カフェはケアマネは関係ないので、近くでやっていれば認知症カフェに遊びに行くのもいいです。
傾聴ボラの集まり場になってる認知症カフェもありますよ。
ラン伴は9月~11月くらいにやってるかと思います。
コロナ禍前にラン伴は参加しました。

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧