注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

2歳の息子の発熱の頻度が高く、仕事との兼ね合いでしんどく感じてしまっています。 …

回答4 + お礼3  HIT数 337 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
23/07/22 14:21(最終更新日時)

2歳の息子の発熱の頻度が高く、仕事との兼ね合いでしんどく感じてしまっています。

今月は毎週咳や鼻水を伴う発熱でその度欠勤…病院でその都度診ていただき検査もしていますが、風邪と診断されています。

保育園に通っているので常に自宅というよりは病気をもらいやすいのは理解しているのですが一人っ子できょうだいからもらう事もないのに、今年は特に4月以降特にひどい気がします。
少し元気でいてくれる期間が今回はもったほうだなと思っても3週間程度で、職場には同じくらいのお子さんのいる方々が複数いらっしゃいますがうちが断トツでこどもの体調不良による欠勤や保育園からのお呼び出しが多いです。

息子の発熱の度息子の心配以外でも内心ため息が出てしまう自分にも心底嫌になりますし、体力面、栄養面など親の責任の問題なのかなと風邪の度高熱やら咳やらで苦しそうな息子を見ているとつらくなります。

風邪をひきやすいお子さんをお持ちの親御さん、何か特に気をつけていることなどありますか?また仕事面など精神的な面も含めてどう折り合いをつけていましたか?
全く至らない親なので経験談など参考にさせていただけたら本当に助かります、よろしくお願いします。

No.3836918 23/07/20 20:16(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧