注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

職場の相談です。 私は ①製造部(一括生産) ②検査部 ③製造部(個包装) ④検査部 の順番で作業する会社の③の作業の管理責任者をしています。

No.2 23/07/23 02:00
通りすがりさん2
あ+あ-

全体の工程責任者はいますか?いればそちらへ報告して判断を仰ぐ。

①も問題ですが加工者なんてそんなもんです。それよりも②が完全なポンコツです。各管理責任者と工場長で会議を開いては?

要は①のミスを②がOK出してる状態で、それを本当に出荷まで持って行っていいのか。②が多少のNGを通してる根拠は、前回この程度でも問題無かったとか、相手先と打ち合わせの上での判断などのハッキリしたものがあるのか?主さんの考えているように、通してクレームになった際の責任の所在はどこにあるのか?

私も精密金型の製造工場で品質管理と検査をやっていました。やはり、こちらがNGと判断しても加工者から次長へ報告し、NGでもいいから通せと指示が出て何度もやり合ったこともあります。通るか通らないかではなく、平気でNGを出荷するようなら信用も失えば、検査部門としてのレベルも低く見られると。

結局のところは、上がバカなら何をやっても無駄ですし、それなりの判断ができる人がいるならうまく纏まるかと。主さんの会社だと、工場長が理解者になってくれるのでは?

2回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧