注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

保育士の言動に納得いかなかったこと、クレームいれたこと、何も言えずスルーしたこと、皆さんの経験を教えていただけませんか。 ちなみに私は、我が子が公園の遊具

No.2 23/07/30 01:32
匿名さん2
あ+あ-

一時保育で預けた園で
0〜2歳児クラスで先生が「なんかウンチのニオイがしない?クサッ!臭いの誰〜?Aちゃんかな?違うなぁ…あっBちゃんかな?Bちゃんウンチだー!」とめっちゃデカい声で言ってました。

まだ小さい子達なので、、、セーフなのか、、、分かりませんが
小中学生や大人に対して、例えば体臭とかに関してそういった発言をしたら突然失礼ですし言われた相手がかわいそうですよね?
いくらまだそういうマナー的な面や社会的な恥な感情が根付く前の子どもとはいえ、あれって良いのかな?とモヤモヤしました

幼児教育の知識がないのでわかりませんが…
でも「クサッ」と「臭いの誰?」は絶対いらんと思うのです。

2歳前にもなれば家庭内でも、子どもはカーテン裏に隠れてウンチし始めたりするので、、恥の感情も多少生まれてきている頃なのではと、、
だとしたら辱めのようで、子供が可哀想に思いました。

主さんの体験に比べたら、些細なもので、すみません。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧