注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

起立性調節障害の姪について 私には母、姉、兄がおり姉は十代の頃に結婚し家を出ていて現在、中学3年生の長女がいます。 両親の離婚をきっかけに数年前に母

No.4 23/08/01 03:32
お礼

≫1

ありがとうございます。
周りとは姉夫婦のことでしょうか?
それとも私も含め親戚全体がでしょうか?
私も医療関係の人間なので専門外ですが精神的な事も多少は学んでいますし実習もしたことがあります。
ただ、起立性調節障害の患者さんは見たことがなかったのと周囲の対応と自分の考えのギャップにかなり戸惑っています。

過去には怠けとしか思われていなかった病気というのは知っているのですが怠けと病気の区別がつきませんし何よりも最初は病気だったかもしれませんがそれに味を占めて怠けている可能性だってあります。

良くなる可能性だってありますし何よりも将来的に大学なり専門、短大と進んで就職するにせよ入試や入社試験等があるあわけでいくら朝起きることが出来ないと言っても夕方以降勉強は出来るでしょ。と思うわけです。

ですがどういうわけか姉夫婦や姪、私の母までもが受験に否定的なだけでなく受験勉強が回復の妨げになるかもしれないのによくそんな酷い事をと私が責められるので以降は一切口に出さず勝手にすればいいと思っています。
姪は買い与えられた最高級レベルのスマホでガンガンお気に入りのアーティストのチケットを取り好き勝手しそれを咎められると泣いたり部屋から出て来なくなったりするようです。

やはり今、苦労して後々、良い思いが出来る可能性を広げておくか今、サボり詳細は茨の道を歩み続けるかだと思っています。

将来の事は中々、中学生に行っても分からないと思うので後悔や経験をしている周りの大人がアドバイスをしてあげて時には厳しい事を言わないとその子が後々、大変な思いをするのにと思ってしまいます。
勿論、あまりに追い込み過ぎて大変なことになるようなことはしてはいけませんが。

損な役割をした所で聞き入れて貰えないでしょうし自分の立場が悪くなるだけです。

余計な事をしてあまり追い込んでしまっても私には責任は取れませんので冷たい言い方になりますが私の人生ではないのでなるべく関わらずに行こうと思います。
それでも母が自分の収入以上に援助してしまうと私と兄に生活にかかる全てを出させるのが目に見えているので溜息しかありません。

私達には例えイジメられていたとしてもやり返して来いと殴りつけ学校へ行かせたりお小遣い何てなしバイトしろという親だったのに本当に孫には違うんだなと思い知りました。

4回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧