注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

大学生の子供の就活。親はどこまで介入しますか? 正解はないのかもしれないけど。 例えば自分の子が目指す職種や業界が、 ブラック系が多い 社会的評価が

No.14 23/08/19 12:24
匿名さん11
あ+あ-

なるほど、大学の友達が少ないのは致命的!
サークルも入って無かったんですね?

普通は、同じ立場の友達や、大学の先輩から就活の情報などを話し合ったり聞くものです!

ちなみにバイトはしてるのですか?
バイトでブラック経験したなら安定思考になる可能性もあるけるけれど。。

ただ、お子さんが就職して自分で世の中を見て知ってから、転職するのもありですよ!

今の若者は、早いと1ヶ月〜3年で転職する人多いですよ!
それは、給料を優先したり、休みを優先したり、人間関係の改善での転職ですが、、

自分がこうと決めて入ったのに、、
「???」と感じて転職するのもありなのでは?

親が、先回りして失敗したら、
親の言う通りにしたのにって言われてしまいますからね。

私なら、、
「最近の若者は…休み優先、高給優先、人間関係優先で仕事を考えるみたいだけど、あなたは何を優先したい?なるべく自分に合った会社だと良いね!」くらいは言うけど、、

〇〇に入ったら?とかは言わないかなぁ〜
長い人生、皆んな転職してるからさ!


14回答目(46回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧