注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

大学生の子供の就活。親はどこまで介入しますか? 正解はないのかもしれないけど。 例えば自分の子が目指す職種や業界が、 ブラック系が多い 社会的評価が

No.31 23/08/20 11:22
りゆママ ( 47 ♀ FS6pc )
あ+あ-

今、娘が就職活動中ですがノータッチです。

専門学校に通っているので、学んだ方向性の職業に就きたいと。

私は短大→保険会社事務だったので、私のように事務なら選ばなければどこかしらはあると思うけど、娘がなりたい業界は正直何も私はわからないので、一先ず卒業までは就職活動頑張れ、それで就職出来なさそうであれば今後どうして行くか(適当に社員として働けるとこで働くのか、アルバイトで食い繋ぐか、一人暮らしするか否か等)を親子で話し合おう、ということになっています。

仮に決まったとこがブラックだろうと、それは本人が経験して精神的に肉体的に継続が難しければ違う会社を考えればいいので、特に本人に口を出すつもりはありません。
ただ、一人暮らしになったら住まい選びには口を出すと思います。

31回答目(46回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧