注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

adhdとかの発達障害気質の人と人混みに行くと、イライラしてしまいます。 今の…

回答4 + お礼0  HIT数 218 あ+ あ-

匿名さん
23/08/19 21:59(最終更新日時)

adhdとかの発達障害気質の人と人混みに行くと、イライラしてしまいます。
今の時期だと夏祭りです。
発達障害の気がある方の中には、周りがあまり見えていなくて、すぐに人(特に見難い子供)にぶつかりそうになったり、よそ見をして急に立ち止まって周りの人に迷惑をかけたり、ふらーっとどこかに行って迷子になりかけたりする方がいますよね。私は、その様な方と一緒に人混みを歩くとハラハラしてしまうのがストレスで、だんだんとイライラというか胃がムカムカして気持ち悪くなってしまいます。
私の母が発達障害と精神疾患のある障害者なのですが、母と一緒に人混みにいるとよくそうなります。母と人混みに行かなければいいだけじゃないかとも思うのですが、夏祭りや正月等では運営側にいる家系という事もありそうも行きません。もうすぐ成人の今では大分心を鎮めて母を宥める事ができる様になりましたが、中学生の頃くらいまでは本当に駄目でした。表に出さない様には努めていましたが、協調を著しく乱す存在にどうしてもイライラしてしまっていました。正直、今でも抑えているだけでイライラ(ムカムカ?)はしてしまっています。
障害を持っているのだから調和を乱してしまうのはしょうがないのだし、この様にぐちぐちと言うのはいけない事だとは分かっているんです。でも、どうしてもイライラしてしまって、そんな嫌な自分が許せません。どうすれば心を穏やかに母と人混みを歩けるでしょうか。

タグ

No.3858109 23/08/19 21:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧