注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

めっちゃ馬鹿な質問なんですけど、私達は生まれつき言葉を理解して喋れるわけじゃないじゃないですか。 赤ちゃんのときはずっと、親とかテレビとかの言葉で段々と言葉を

No.5 23/08/25 06:28
お礼

≫2

いやー、やっぱりそうですよねぇ。

学校の人にシャドーイングが大事だって言われて、映画の文を耳コピで喋ってるんですけど、それもあんまし意味ないですかね。

つい最近まで、オーストラリアの方がいて、毎日英語をしゃべる環境ではあったんですけど、言ってる意味は分かるのに、喋れないって言うばかりでした。めっちゃ悔しい。
その方はずっと、発音うまいねって褒めてくれてたので、モチベがめっちゃ上がってたのはその理由かぁ。

自分で、うまい、うまいって褒めるのはモチベ維持に繋がります?

5回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧