注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

二十三歳です パワハラを受けて三年前に自己都合で退職しました。三ヶ月です。そのためずっと就職活動を続けていましたが、三年経っても就職することが出来ません。

No.1 23/09/01 22:30
人生の先輩さん1 ( 49 ♂ )
あ+あ-

もしあなたが面接官だったとして、今のあなたが面接に来たら、採用しようと思いますか?

パワハラを受けて退職に至ってしまった経緯があるのは仕方ないことだとは思いますが、実はまだそのことを、知らず知らずのうちに引きずってしまっていて、面接の時に悲壮感みたいなものが出てしまっているのかなと感じました。印象って大事ですから、暗い感じの人よりは、そうでない人のほうが、話を聞いてみようという気にもなりますので。

おわかりかとは思いますが、働くということは大変なことです。そこにある種の覚悟というか、意気込みのようなものが感じられないと、面接している方も、この人大丈夫かな?という思いに駆られます。

そもそもどんなお仕事をしていて、どんなお仕事をしたいのか、それとどんな業種・職種のところに面接に行っていたのかがわからないので、なんとも言えませんが、その会社がやっていることを事前によく調べたり、そのことを面接の端々に、意識的に口に出してみたり(志望動機にも絡めてみたり)して、表情や雰囲気、声のトーンなど、やる気を見せていかないと、相手に良い印象を与えられないかとは思います。

また23際、確かにお若いですし、今の世の中は空前の「売り手市場」なので、チャンス自体は多くあると思います。ですがそのチャンスは、自分で積極的に広げていくもの、呼び込んでいくものと思いますので、あきらめずにがんばってみてください。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧