注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

北海道への移住について。 彼は北海道の農家です。 私は遠距離恋愛を6年している彼に1年半前にプロポーズされて仕事を辞めて移住する決断をしました。 いざ引っ

No.18 23/09/12 13:10
匿名さん18
あ+あ-

私の実家は北海道の農家、今は兄が継いでます。
兄が結婚する時に敷地内に家を建てました。
最初、母は同居か二世帯住宅を希望していましたが仕事も顔を付き合わせるから嫁さんのことを考えたら上手くやっていく為にプライベートな空間や距離を保つように意識してやるべきだと言いました。
正直言って彼が煮え切らないのが悪いと思います。
私の友達も農家の家が多いので色々見てきましたが一人息子でも公務員になって農家継がず親の代で辞めた人もいます。
彼が態度を明らかにしないから親に期待を持たせ親の都合の良いようになってしまって私からしたら彼が悪いと思う。
本州に住んでる主さんにプロポーズするなら自分の将来を決めてからプロポーズでしょ。
入籍前なので主さんに冷静になって考えてほしいのは農家の親なんて基本、息子がいたら継いでほしいし出来れば一緒に住みたいのが本音。
でも二世帯住宅をローンも折半なのに彼の承諾なしで建てることは無理。
親の言いなりになる彼と結婚して大丈夫?
親は親で彼の了承得て建てたはずの二世帯住宅が主さんのせいで二世帯住宅を建てた意味が無くなったと思ってるんじゃない?
私の友達も農家の息子と結婚しようとしてどうしても親と合わず婚約破棄しました。
二人はとても仲良く喧嘩もしないカップルでしたが農家の仕事も同居も彼女に親は求めたので同居は出来ないと結論を出して別れました。
彼は先祖代々の土地を守り両親が子供に恵まれず遅く出来た一人息子だったので両親と息子に亀裂をうませる訳にもいかず友達から別れを告げたかたちです。
二人だけなら上手くいった人は世の中に沢山いると思います。
やっぱり結婚となると親が絡み二人ではどうしようもないこともありますよ。
まず彼が自分の親のことや既に建ててしまいローンも組んでしまった家や農家を継ぐ気があるのかしっかり彼の考えを聞きましょう。
それでも曖昧なことを言う彼なら苦労するだけなので戸籍が汚れる前に本州に帰られたらいいと思います。

18回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧