注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

土地選びに失敗して途方に暮れてます。どうかご意見いただきたいです。 27区画ある新規分譲地を購入しました。海が見える高台を狙っていて、運良く理想の土地が見

No.5 23/09/12 08:38
匿名さん5
あ+あ-

私は1度、土地も購入し設計も終わった上で、住宅メーカーが値段をどんどん吊り上げてくるという、ぼったくり詐欺がわかり弁護士をつけ裁判まではいかず和解となりましたが、300万程どぶに捨てることになった失敗経験があります。
結果、長女の小学校入学とともに、学校近くにもう建ってあるモデルハウスを購入。
はじめは近所付き合いもなく良かったのですが、次々家が立ち始めてから、子供同士遊ぶようになると、仲間外れやらイジメがはじまり、我が子はもう外へも出れない状況。
子供達の声を聞くだけでストレスな毎日になりました。
ですが、小学校は近いということで、割りきってます..
引っ越したいけど他にいいところがない。
昔からある住宅地は逆に高齢者とかとのトラブルも面倒そうです。若い親よりも常識ない人もいそうですし、ゴミ捨て場が遠いなど一長一短、不便もありそう。
後から建てるのも怖いですよね。
話が逸れてしまいましたが、我が家の場合、詐欺にあって失う予定の額が4000万(架空のぼったくり)でしたので、弁護士を雇い違約金で失った300万の方がよっぽど安くすみました。
もちろん怒りや苦しみ、労力は凄かったですが、本当にあの家解約できてよかったと思ってます。
失った300万は高額ですが、旦那がすぐに株式投資で取り返してくれました。笑

新興住宅でも、焦って近所と仲良くなろうとせず気にしないなら大丈夫だと思います。
どこへ建ててもいつトラブルがあるかわからないし、その100万も高いようで、人生の中でみたら安い勉強代となるかもしれません。

5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧