注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

仕事が続きません。 ある医療資格をもっていて、約10年間その資格を生かして仕事をしてきました。 長くて4年勤めたこともありますが、どの職場でも適応障害になり

No.11 23/09/18 00:43
匿名さん3
あ+あ-

すごい!
主さんもちゃんとご自身のことわかってるんですね。
すでにそれだけ色々辛い経験をしていく中で、ご自身と向き合ってこられたんでしょうね。
ほんと癖だと思います!無意識レベル。小さい頃から積み重ねてできた癖。思い込み。
でもカウンセラーさんは言ってました。癖はちゃんと正せば治るって。すぐにではなく少しずつ訓練しながらですけどね。

おっしゃる通り、気持ちと行動が伴ってない部分が多くなってきたのかもしれませんね。
私も人目ばかり気にしてたことがよくわかりました。元をたどるとやっぱり親なんですよね。親に認められたい。長男だからしっかりしなきゃって想いも。
自分がやりたいことをがあっても親がダメと言えば我慢する。すごく良い子だったと思います。反抗期もありません。
その点、兄弟は正反対でわがままでやりたい放題。親にも散々迷惑かけて。私はそんな兄弟が大嫌いで絶縁状態になってしまったんですが、おそらくそれもどこか羨ましかったのかなって。
結局、それでも兄弟は親から見捨てられてないし認められてますからね。
私だってそう。別にいい子でなくても生きてるだけでも生まれてきただけでも、親にとってはすでに認められた存在なんですよねー。
必死に頑張らなくてもお前はちゃんと愛されてるし認めてもらえてるよって、子供の頃の自分に言ってあげたいです。

他の職業にするにしても、いきなり0から100に変えようなんて無理ですよ。
とりあえず興味のあるものを調べてみたり見学したり、そのために面接受けて見るのも1つの方法だと思いますよ。
考えるよう行動。他の世界を見て見ると思いもよらない発見があるかも!?
私も結局転職しても同じ職種の仕事続けてますけど、好きだしやりかったことだけど、向いてないのかなって思い始めてます。それと同時に興味のある仕事があって。絶対この仕事は自分には無理って思ってたことですけど、軽くでも体験できるようなことあればやってみようかなって思って、既に行動も起こしたりしてます。
失敗しても良いんですもん。自分はいつでも失敗しても別に大丈夫って言ってくれるから。
だったらチャレンジしてみようって。

ここで主さんとお話しできてよかったです。ありがとうございました!
主さんなら大丈夫ですよ!条件なんて必要ないので、そのままの主さんご自身のこと信じてあげてほしいなって思います。

11回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧