注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

仕事が続きません。 ある医療資格をもっていて、約10年間その資格を生かして仕事をしてきました。 長くて4年勤めたこともありますが、どの職場でも適応障害になり

No.7 23/09/17 21:52
匿名さん3
あ+あ-

泣けてくるってことは、きっと主さんは自分に認めてほしいんだと思います。
自分で自分に大丈夫だよって。今はそれだとだめだ!って逆のこと自分に言われてるんですもん。それが1番つらいことですからね。だって、自分は毎日24時間ずっと一心同体だから。ずっとそれを言われ続けてたら逃げ場がないし辛いに決まってます。

私も少しずつ自分に言えるようになってきたんです。
病気になるくらい弱い奴、我慢が足りないと責めてたんですけど、今は病気になるくらい頑張って我慢してたんだね。偉かったね。でもつらかったよね。自分で助けてあげられなくてごめんねって思ってます。
だからこそ、これからは自分が何よりも自分の味方として守ってあげたいなって。
そういう意味も含めて、大丈夫だよって言ってあげるようにしてるんです。
でも実際、本当に大丈夫なことばかりなんですもん。犯罪を犯してるわけでもないですし。

良いところも悪い(弱い)ところも含めて大事な大事な主さんなんですよ。良いところだけ私。悪いところは私じゃない。それだと不公平すぎます。
全部私なんだって受け入れられるようになったら、きっと人生もっと楽しくなるんだろうなって。私もまだまだその途中段階です。

主さんもそんな主さんとうまく付き合っていけば良いんだと思います。
病気だから、マイナスだから治そう治そうと思うとすごく苦しいし多分それだと治らないと思います。

私はいま同じ適応障害で悩んでる人と色々話せる場があればいいのになって思ってるんですけどね。実際に経験した人の言葉ほど心に響くものがあるので。
私は実はこの病気で生きるのを辞めようと思ってた時期があって、でもその時に救ってくれたのが同じ病気を克服してカウンセラーになった方の言葉だったので。

お互いもっと笑って人生楽しんで幸せになりましょうね!

7回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧