注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

恵まれた環境で育ったことで、難しくなったことありますか? 私は、特別金持ちの家庭ではなかったけど、親が丁寧に育ててくれました。 ・挨拶やありがとうは

No.7 23/09/17 22:38
通りすがりさん7 ( ♀ )
あ+あ-

ご兄弟たちは、なんと仰ってますか?

同じ家庭環境で育っても、それぞれに考え方や価値観も違うところがあるかも?と思うので、主さんのご兄弟がどう考えてるかも個人的に興味というか、気になりました!

というのも

私自身も3人兄弟で育っていますが
それぞれ生まれ持った気質、形成された性格も違いますし、他者へ許容できる範囲も価値観も、得意不得意も違います。

もちろん、同じ価値観だな、と感じるところもあります。

私は、兄弟の中でも他者への許容範囲が広い方です。嫌いな人、苦手な人が少なく、どんな人とも割と上手くやっていける方です。

兄弟たちは、苦手な人もいますし、内向的だったりします。同じ両親の元で育ってますけど、それぞれだなと感じてます。

今の私は、

親など家庭環境の影響と同じくらい
外部の環境(友達や社会など)も
性格に影響してるなと思ってます。


個人的には、
家庭での育ち方が全てでは無いなー
と思ってます。

7回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧