注目の話題
子どもが欲しいので、マッチングアプリで知り合った人の精子を貰うのって駄目なんですか? お互い個人情報は言わないその場限りの関係性を、本人達がOKしてれば別に良
結婚相談所を成婚退会しました。旅行先で貴方ならこんな時どうしますか? お互い30才で成婚退会しました。相談所ではお泊り旅行は禁止だった為、早速GWに初めて
両親が私の暮らしているところの近くで、昨日用事があり、 ついでに実家にある荷物を持ってきてくれるとのことでした。 私は両親と距離を取りたいと思っているの

恵まれた環境で育ったことで、難しくなったことありますか? 私は、特別金持ち…

回答11 + お礼6 HIT数 613 あ+ あ-

匿名さん
23/09/21 02:00(更新日時)

恵まれた環境で育ったことで、難しくなったことありますか?

私は、特別金持ちの家庭ではなかったけど、親が丁寧に育ててくれました。

・挨拶やありがとうは必ず、人の立場になって考える。
・自分のことは自分でできるよう、自己管理表を作ってくれた。(幼稚園の頃、歯みがきや身支度などができたら、ノートの欄にシールを貼ってた)
・料理が大変な時は、お好み焼きやたこ焼き、餃子パーティーだった。(子どもたちで作れるから)
・色んなことに興味を持つよう、テレビや漫画、ゲームなどを制限しなかった。小学生の頃から門限もなかった。
・色んなところに旅行連れて行ってくれたり、色んなことに挑戦させてくれた。(ピアノや空手や習字など、全然長続きしなかったけど、いい経験させてくれた)
・兄弟が3人なのは、家庭内での子どもたちのコミュニティを作ろうとしたから。第三者の視点が必要だったから。
・通帳とキャッシュカードは小学生の頃から自己管理。
・人に買ってもらうものは、人のセンスで決める。自分が欲しいものは自分のお金で買う。ギャルっぽい服が好きだったので、自分で買ってた。
・勉強しろとは言わなかったけど、進学すれば、選択肢は増えると言ってた。勉強は教えてくれなかったけど、環境を作ることには協力してくれた。
・大学に進学したら、自分のことは自分で支払う。

一見厳しそうに見えますが、全然厳しくなかったです。
毎日賑やかで、めちゃくちゃ楽しい家庭でした!
家族というより、友達という感じですね。
親とか、兄弟として甘えるのではなく、〇〇家という小さな社会で、人間関係を学んだ感じです。

でも、丁寧に育てられたせいか、人との価値観の違いに困ります。私の家族は良い人ばっかりだし、自己管理できるタイプなので、友達が増えるたびに、空気が読めない人だったり、理不尽であったり、失礼な人に会うと違和感を感じます。

「みんながみんな、あなたみたいに器用じゃないし、良い人じゃないんだよ。」と言われたことも…。

将来、子供を授かったら、親みたいに丁寧に育てたいと思ってますが、こういう育て方、どう思いますか?


タグ

No.3879934 23/09/17 20:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/17 21:00
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

自分の感覚が当たり前と思わないこと。
大切なことを大人になるにつれ学ばれたということですね。

主さんも、
丁寧に育てるプラスで、
そうしたことを伝えていけばいいのではないですか。

No.2 23/09/17 21:16
匿名さん2 

かなり自由な家ですね。一歩間違うと悲惨なことになりそうです。主さんたちは上手く行ったかもしれないけど、同じことをして大失敗した話も何度か聞いたことがあります。

No.3 23/09/17 21:35
お礼

>> 1 自分の感覚が当たり前と思わないこと。 大切なことを大人になるにつれ学ばれたということですね。 主さんも、 丁寧に育てるプラスで、 … そうですね、ありがとうございます。

No.4 23/09/17 21:48
匿名さん4 

最高の親子ですね。
子育てなんて結果よければ全てよしです。
すごく不良だった子でも、心優しい親になってる人もいるはずです。

その子にどんな教育法が合ってるかとかは産まれてみなきゃわからないけど
主さんがご両親からたくさんもらった愛情を
そのまま自分の子供にも与えてあげればいいと思う。

No.5 23/09/17 21:53
お礼

>> 2 かなり自由な家ですね。一歩間違うと悲惨なことになりそうです。主さんたちは上手く行ったかもしれないけど、同じことをして大失敗した話も何度か聞い… 自己管理や相手への尊敬ができてた上での、自由だったので。こういう育て方だったのかもしれないです。また、兄弟みんな、なりたい職業につけたし、それぞれ活躍してるので、失敗だと思わないです。

No.6 23/09/17 22:13
匿名さん6 

私は主さんとは真逆で、悲惨な育ちをした者です。
発達障害の親に育てられ、何も買って貰えず、ネグレクト、歯磨きなんか教えもされず虫歯だらけ、親にも祖母にもけなされ、近所や学校でもいじめられ、家庭内での居場所もなく、笑顔もなく、惨めな思いしかしませんでした。

その私が今家庭を持ち、子供にしてあげてることが、主さんが育ったように何不自由ない環境。
自分でも反面教師すぎると思います。

周りの人がみんな主さんみたいに幸せに育ってないんです。
苦労したからこそ、人の気持ち理解できると思います。
色んな環境で育った人、色んな人がいるのです。
親ガチャ成功したならそれは幸せなことじゃないですか。

私も今、不自由なく育ってる子供に、色んな環境で育った人がいることを教えていかないといけないと再認識されられました。

No.7 23/09/17 22:38
通りすがりさん7 ( ♀ )

ご兄弟たちは、なんと仰ってますか?

同じ家庭環境で育っても、それぞれに考え方や価値観も違うところがあるかも?と思うので、主さんのご兄弟がどう考えてるかも個人的に興味というか、気になりました!

というのも

私自身も3人兄弟で育っていますが
それぞれ生まれ持った気質、形成された性格も違いますし、他者へ許容できる範囲も価値観も、得意不得意も違います。

もちろん、同じ価値観だな、と感じるところもあります。

私は、兄弟の中でも他者への許容範囲が広い方です。嫌いな人、苦手な人が少なく、どんな人とも割と上手くやっていける方です。

兄弟たちは、苦手な人もいますし、内向的だったりします。同じ両親の元で育ってますけど、それぞれだなと感じてます。

今の私は、

親など家庭環境の影響と同じくらい
外部の環境(友達や社会など)も
性格に影響してるなと思ってます。


個人的には、
家庭での育ち方が全てでは無いなー
と思ってます。

No.8 23/09/17 23:04
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

とっても良い育ち方してますね。
逆にいえば、失ったものは機能不全家庭を子供のとき見てこなかった経験ではないでしょうか?

幼稚園生からの大学進学。
つまり、母親は専業主婦かパートから、大学費用を3人分捻出。

これは、控えめに言って、今の時代それができる人がどのくらいいるのだろうと、思います。
世帯年収500万円台〜600万円台では無理ではないでしょうか?
「あなたのように良い人ばかりではない」→そのとおり。ヤク中もアル中も、性依存も、シングルも、貧困も、障害者も親になれますから。
でも誰も責められない。

今は両親共働き、一人っ子も増えています。
寂しさを感じる子どもが多くなると私は思う。
世の中荒むなと。
そのなかで、あなたの子供は生きていかなくてはならないとなると、もっと多様な生き方、人間性を受け入れる想像力を親は持つことかなと思う。

No.9

削除されたレス (自レス削除)

No.10 23/09/18 09:42
匿名さん9 

どう思いますか?については、めちゃ良いと思います。

が、そうでない人への創造力を持つのは大事かも。

残念な人はなぜ残念に育ったのか。
ネガティブ面ではなく、そうならざるを得なかった事情、背景についても思いを馳せてみてください。

例えは、うちの娘は出来が良い方で。
廊下を走る子を「ダメだよね!」と非難します。
私は「そういうのは止めなさい」と伝えています。

「あなたはたくさん運動させてくれる良い幼稚園で、走りたい足が満足してるから、いうことが聞けるの。たぶんあの子のところは厳しくて、ちゃんと遊ばせてもらったことがないから、ああなるんだよ。もちろんぶつかって怪我してしまったら良くない。そうならないように、実際に危ない場面を見たら止めてあげて。…でも、人にはそれぞれ事情があって、簡単に誰かのことを悪いと言ってはいけないの。」

「だいたい先生の言うことが100%正しい訳でもない。あなたはどんなことを心地よく正しいと感じるか、どんな人とどんな関わりをしたいか、は、自分でも考えていかないといけないことよ。なぜ廊下は走っちゃいけないと思うの?急いでたら?誰もいなかったら?どういう時にどう判断する?」

てな話をしましたね。

No.11 23/09/19 20:18
通りすがりさん11 

私も貴方と同じように丁寧に育てられた人間です。でもこういう家庭で育った人間は1番大切な事を教わらないんですよね。

世の中には家庭に恵まれず、上手く生きる事が出来ない人達がいるという事を理解出来ないんですよ。だから失礼な人がいたり理不尽な事をしている人と接するとビックリしちゃうんですよね。関わった経験が少ないから。

想像力が育ってないんですよ。

子供を丁寧に育てている親はこういった子供がいると関わらせないようにしてしまいます。その結果、ますます住む世界がかけ離れてお互いの間に溝が広がってしまう。知らない世界の事は想像出来ませんから、相手がどうしてそうなったのか分からず自分の家庭が正解だと信じて自分の価値観で語ってしまいます。

その結果、無自覚に人を傷付けるんです。悪気がないので最悪です。「あなたのように良い人じゃない」これは私も言われた事があります。これって皮肉なんですよ。バカにされてます。どうしてか分かりますか?

今の日本を見てください。総理大臣や官僚の方達は良い生活、良い教育を受けてきた日本のトップですが、苦しい生活をしている人達の事を知りません。想像も出来ません。だから的外れな政策ばかり推し進めて批判されてしまうんです。上級国民ていうやつですね。

自分たちは良い生活をして自分の子供には良い教育を施す事が出来ます。なりたい仕事にもつけるし食べるものにも困らない。本人達は幸せでしょう。こうして人の気持ちが理解出来ない人間が出来上がります。苦労を知らないから。

「パンがないならお菓子を食べればいいじゃない」みたいな事を平然と言ってしまう。貴方は言ったつもりはないかもしれないけど言ってしまったんですよ。だから友達から「あなたみたいに器用じゃない……」と言われたんです。無自覚に人を傷付ける凶器を貴女は持ってるんです。

皆が皆良い生活は出来ないんですよ。生きる事に関しての価値観が根本から違う。人から奪わなければ生きられなかった人だっているんです現実は。貴方の家庭はそれを教える事が出来なかった。無理もありません、知らないのだから。

良い生活ができる事は幸せだし、間違ってはいないと思います。けど、それが当たり前だと思ってはいけないんです。そこは自分で気付くしかないです。小さな家庭の価値観で生きるのではなく世界を見てください。世の中を知って下さい。

No.12 23/09/19 20:27
匿名さん12 

父母の仲がよく、父はいつも定時上がり、ご飯は家族揃って食べる
休みの日には家族で出掛ける
そんな家に育ちました
そして今、
うちの夫は毎日残業、飲み会多い、一緒に晩御飯を食べるのは月に一度か二度、休みもない
想像以上に辛いです、いや想像出来てなかったんですね私

No.13 23/09/20 17:13
お礼

>> 6 私は主さんとは真逆で、悲惨な育ちをした者です。 発達障害の親に育てられ、何も買って貰えず、ネグレクト、歯磨きなんか教えもされず虫歯だらけ、… 本当に恵まれた家庭に育ったなと自分で思いました。

難しい家庭で育った方がいると分かっていながらも、
高校や大学、職場など、似たような人間といる機会が多いため、分かりきれてなかった部分があると思います。

もっと、色んな環境で育った人を目を向けて見たいと思います。


No.14 23/09/20 17:36
お礼

>> 7 ご兄弟たちは、なんと仰ってますか? 同じ家庭環境で育っても、それぞれに考え方や価値観も違うところがあるかも?と思うので、主さんのご兄弟… 私たち兄弟は、性格は違います。
でも、親は等しく愛情を注いでくれたし、
みんな、感謝の気持ちは同じです。

職業や専攻違いますが、将来性やお金の面など、大学進学に対する考えは一緒だったと思います。

親の性格のせいか、友達といる時は友達との時間を優先するし、家族といる時は家族との時間を優先するところは似てると思います。それぞれの時間に、別のことを挟むのはあまりよくないと思ってます。

全てが一緒ではないですけど、親の考えが似てきてしまうのは、ありますね。

No.15 23/09/20 18:06
お礼

>> 8 とっても良い育ち方してますね。 逆にいえば、失ったものは機能不全家庭を子供のとき見てこなかった経験ではないでしょうか? 幼稚園生から… 確かに、3人育てるのに、お金はかかったと思いますが、
丁寧に育てられたといっても、贅沢はしてません。

兄弟みんな、自分の欲しいものは、自分で買ってました。お小遣いやお年玉など。小さい頃から『あれ買って欲しい』と言うことはなかったと思います。

スマホは高校生からでした。(周りは小中学校から)
高校は必ず公立の進学校でした。
塾には行きませんでした。

大学進学したら、学費、一人暮らしの家賃や出費は自己責任です。(周りは親に払ってもらったり、仕送りをしてもらう人は多かった。)親に出してもらったら、働いて借金して返すというのが、我が家のルールです。

1人あたりに対する、お金は少なかったと思いますが、逆に自己管理する力を身につけることができましたし…。

丁寧な育て方というのは、我が家では、お金をかけることじゃないんです。1人の人間として、たくましく、人に優しく、色んなことに興味を持ち、自分の進みたい道に進める人間でいて欲しいだけです。

確かに、世の中いい人ばかりでないし、難しい親もいます。でも、どんなに難しい状況でも、どんな方法であっても、子どもと向き合ったり、子どものためにできることを実践できる、親が増えてほしいなと思いました。







No.16 23/09/20 18:30
お礼

>> 11 私も貴方と同じように丁寧に育てられた人間です。でもこういう家庭で育った人間は1番大切な事を教わらないんですよね。 世の中には家庭に恵ま… 想像力、確かに足りないですね。

好きで勉強して頭がいいだけだし、色んなことに興味があって、話の引き出しが多いだけなのに、周りからは話のレベルが高いと言われます。

仕事で、現場のマネージャー的なことをしており、周りの人のケアをすることがあるのですが、自分のことを自分で処理できず、私に振ってくる人を見て「何で、自分のことできないんだろう。」と思ってしまいますね…。

まさにマリー・アントワネット状態です。

でも、私は小さい頃から贅沢してないし、自分が欲しいものを自分で手に入れただけなのに、何が悪いのと思ってしまうことも…。

でも、自分が欲しいものを自分で手に入れるということを教えてもらえない人もいるんだなと、思いました。

No.17 23/09/21 02:00
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

共働きだと、どうしても子どもにやらせるより、親がやったほうが早いという考えで、待ったり説明したり、準備したりを大人がやることが多くなってしまう。
とにかく家事して寝せなきゃ、面倒は勘弁って。

うちの親がそう。
母親は人一倍頑張ってはいたが。

弟2人は、それがあったからか、自炊も対してできず、片方は30歳過ぎても実家暮らし(家に仕送りしないこともあり。)、掃除も洗濯もできない、片方は20歳代で離婚、転職ばかり。
3人姉弟、仲が悪い。
みんな高校まで公立、習い事は1人2つまで、親が決めたもの(値段とか祖父母の意向とか)。
みんな大卒だけどね。

あなたの母親がやってきたことを見本にしたい。
父親もきっと母親に理解があったり、会話が豊かだったり、思いやりがあったり、協力的だったんだろうな。(うちにはそれが無かったが)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧