都内在住、30前半、女性です。 看護師や保健師の資格がありその経験をずっと積んできましたが、職場を変えても業種を変えても数年や数ヶ月で適応障害になります。

No.3 23/09/19 20:31
お礼

≫1

ありがとうございます。
私を助けてくれる人は彼しかいません。
学生時代の友人はたまにLINEしたりはありますが、精神的物理的に助けにはなりません。
かといって、地元に戻っても頼れるのは姉と弟、年老いた両親のみですが。

彼は関東から出たことがなく、以前そういう話をした時には断られました。
多分今は私はとにかく安心できる場所で療養や働くリハビリをしたいんだと思います。
親や姉弟が病気を理解してくれるかはわかりません。姉のクリニックを看護師や事務職として手伝い、一生を捧げたいわけでもありません。ただ、身近に精神的物理的に頼れる存在がいるのはいいし、何より自然に触れたいです。
東京にいると彼はいますが、私は一人な気がします。
彼は子どもより何より二人で楽しく暮らしたい、いずれは彼の地元に近いところが自然豊かなのでそこにうつりたいという話はしていますが、まだ彼も修行中の身で転職するとしても一年以上先です。
とにかく今が苦しいです。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧