注目の話題
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

旅行嫌いの夫について。 結婚して4年半の夫が、旅行嫌いです。 一方の私は旅行へ行くのが好きで、 遠方や国外とまでは言わなくとも、 せめて近隣の県へ1泊く

No.14 23/09/24 08:22
通りすがりさん14
あ+あ-

私は普段の外出は好きですが、旅行は苦手です。
普段の外出も自分で運転する範囲は大丈夫ですが、初めて行くショッピングモールとかは苦手です。

でも、例えばYouTubeとか、写真とか、Googleマップとかで予習?してから行けば、何となく大丈夫になります。

こうなったのは、北海道に旅行に行き、富良野から函館まで車移動をした時、距離感が分からなかった(距離の読み間違え)せいと、途中で迷子になった不安から、初めて行くところが苦手になりました。
元々迷子が怖いタイプの性格なのも理由だと思います。

同行する人が、その場所に長けてて、「案内するよ~」と言われればまだ大丈夫なのですが、「1度旅行に行って、楽しかったから」程度の知識で自信満々に誘われて、迷子になったりされると、もう怖くて嫌になったりします。

自分の身が安全じゃない場所に行くこと、家族を守れないかもって不安。そう言う自分でも説明できない何かで旅行や外出が苦手なのかもしれないですよ。
旦那さんも何か、苦手になるきっかけがあって、結婚前はその苦手が一時的に解消されたか、主さんと結婚したかったから我慢してたかではないでしょうか?

私の場合は、ひたすら予習することで、「全く知らない場所」から「ちょっと知ってる場所」にランクアップさせて、「困ったら道を聞ける場所」として、コンビニ、スーパー、宅急便の営業所等を予め調べて置いてます。
旅行の場合、現地まではなるべく電車移動。移動先からはなるべくタクシー。
レンタカーの場合は必ずナビ搭載の車にして、レンタカー会社の営業所一覧をもらい、主要な助けてくれる施設(観光だけじゃない)を教えてもらいます。

自分でも「面倒なことやってる」と自覚はありますが、旅行大好きな主人と出掛けるには、これしか方法がなく…。
主人も協力して調べてくれるので、今は年1回程度、旅行に行けてます。

ただし飛行機は本気で無理なので(過去かなり怖い目にあった)関東地方から、新幹線と船、または車で行ける範囲です。

14回答目(47回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧