注目の話題
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。

しょうもない話なんですけど 同棲したいとか結婚したいとか言っていた人が いざ本当に同棲するかという話になるとウダウダ言い出して二の足踏んでたら、信頼無くすし

No.14 23/10/01 04:08
お礼

≫7

回答・共感ありがとうございます!

そうなんですよ
慎重に考えるのは良い事だと私も思うんですが
こちらが「良いよ」とどれだけ承諾しても延々と悩み続けて、同じ所をループしてるところを見ると
どうしても同棲したくなさそうに見えるし、誤解とか言われてもなって..萎えますよね笑

うまく進んでない所とか、日頃の不一致具合を見ると、あまり合わないかな...
回答者さんの仰る通りで、〇〇(私)がこう言ってたからとよく言う
けど、一部分しか覚えてないというか、本人が気になる所だけピックアップして覚えてるので、他の言葉がなかなか耳に入らないタイプです。
この一件があって自身も過敏になってるからか、ちょっとした言動で苛立ちを覚えることが多くなって来てしまって
良くない方向に行ってるな
このままじゃ駄目だなと思って、話し合ってみたけど、いまいち伝わらない事が多く、更に信頼が無くなる一方なので別れもチラついてます。
仲良く居れるなら居たいし、別れずに済むならそれが一番なんですけどね
正直、彼が全く変わらずに私一人で気持ちを持ち直すのはキツくて
自分が意固地になってるだけなのかなと不安にも思っていたので、共感して頂けるのはとても有り難いです

改めて、ありがとうございました

14回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧