注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

妻との金銭感覚が合わなくて悩んでいます。なんでもかんでも高いもの高いものって感じです。 お金の管理は夫の私がしており、妻に任せられません。ふつうは逆な

No.5 23/10/04 19:37
匿名さん5
あ+あ-

家計の管理を奥さんがしても、危機感は持てないと思いますよ。
うちの旦那が奥さんタイプなのですが、毎月赤字なので管理させてみましたが、お金は当たり前にあればあるだけ使うし、なくなったらカード払いとか携帯払いにして、赤字が増えましたよ。
そもそも旦那は貯金したいと思ってないです。今が良ければ良いというタイプ。
奥さんもそんな感じがします。

義母も旦那と同じ価値観ですが、ここ数年はお金がないない言っていて、今までくれてた旦那の誕生日プレゼントも私への誕生日プレゼントもなくなりました。子供が義実家へ泊まりに行くときもお金を持ってくるように言われるようになりました。
それは別に良いのですが、でも義母は生活水準は落とせないようで、お金ないない言ってますが、なんでも良いやつばっかり揃ってるし、ないものが無いぐらいに、家電にしろ、色々良い者が揃ってます。
やっぱりお金がどんだけなくても人間の価値観ってなかなか変わらないのだと思います。

最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧