注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

バイトつらい。登録制だから面接もなかったし、内容もつらくないし、優しい人は多いけど、ほんとにやめたい。ほかの厳しいバイトを経験したことがないからこんないいバイト

No.2 23/10/13 19:30
匿名さん2
あ+あ-

辞めたいなら辞めていいです。
話しかけ「ずらい」じゃなくて「づらい」です。

ピリピリしている人が嫌なら、ピリピリしている感じのない職場を選んだら良いですよ。

相手が怒ったかどうかが気になるようですが、怒る人は怒りたいから怒っているだけなので。
なにか伝えたいこともあるでしょうけど、伝われば伝わったでいいし、怒っているせいで伝わらない事もありますからね。
でも、責任を負うことになるのは自分じゃなくて相手ですから、どっちでも良いじゃないですか。

組織で自分を尊重してもらいたいと思うのなら、自分が上の立場にならないとね。
誰にでも優しいのんびりとした職場もなくはないので、それを選んだら良いと思いますよ。

ネガティブなのは悪いことではないし、考えることも悪くない。
考えるだけで、改善するための行動を何もしていないのなら、良くなることはない。

せっかくネガティブな事にたくさん気付ける能力があるのだから、それを活かして徐々に改善出来たら良いですね。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧