注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

転職活動中です。 辞めるタイミングで悩んでいます。 今の職場はもともとは産休…

回答2 + お礼0  HIT数 150 あ+ あ-

匿名さん
23/10/16 11:48(最終更新日時)

転職活動中です。
辞めるタイミングで悩んでいます。
今の職場はもともとは産休代替枠で入りましたが、そのうち一年ごとで4月に更新していく契約になりました。
最低ボーナスのために12月末までは勤めるつもりでした。
先日面接に行った職場で、はじめは忙しい時期なので1月から働いてほしいと言われていたのでそのつもりでしたが、わたしの職場が4月更新だと言うことや、逆に忙しい時期だと教育が疎かになるかもなど考慮されて
「4月の中頃からでもいいですよ。」
と言われ、中頃?と聞くと
「退職してすぐ働くのは大変でしょうから、4月の前半は準備期間にするのもいいし、休まれる期間でもいいですし」
と話してくださいました。

このぶんだとはじめは12月末で辞めるつもりでしたが、3月末まで勤めるべきでしょうか。人間関係が悪く精神的に辛いので早く辞めれるに越したことはないですが
ただ早く辞めると履歴書に自己都合退職と書かないといけなくなるな…契約満了のため退職って書く方が後々のためにはいいだろうか…などと悩んでいます。
4月から求人の数も増えるだろうし…

面接を受けた会社以外に、まだ別の会社も探してみて検討してみるつもりなので、退職理由を地味に気にしてしまっていますが、実際はたいしてどちらでも問題なかったりするのでしょうか。

タグ

No.3899572 23/10/16 09:19(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧