注目の話題
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様

高校の物理を克服して 共通テストを物理で受けるってすごく大変だと思うのですが 学校の授業にはない地学 で受けるってアリだと思いますか? 二次試験の科目は数学

No.2 23/10/18 13:15
お礼

≫1

 ありがとうございます 物理 授業を受けてもチンプンカンプン 力学はともかく波動になってからさっぱり 数学が得意なら物理はOk なんていうのはちょっと嘘っぽいです。波は見えないので物理現象がとらえれないです。電磁気や原子はもっと凄そうです。化学はもともと取っていません。地学は高校に先生がいない ので独学 共通テストだけだったらyoutubeにも動画がアップされているのでそれみてやってみようかと まだ1年半あるのですし 平均点とればいいので 自分は地学でいこうと言う意思がつよいです。


2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧