注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

昼間からお酒を飲んで休日を過ごす人について、アリかナシかは人によるとは思うんですが、非常識な行動だと思いますか? 私の父は昼間からお酒を飲んで寝て家事は一

No.11 23/10/23 14:22
りゆママ ( 48 ♀ FS6pc )
あ+あ-

価値観の違いによるものだから難しいですね。

私はお酒は飲めませんが、旦那は飲みます。その旦那はたまに昼間から飲むこともあるけど、私はちょっと残念だなと思うだけです。別に残念な人の方の意味じゃなくて、運転は旦那しか出来ないために飲んでしまうと「今日は出掛けない」事がハッキリしてしまうからです。

一般的に昼間からアルコールをとるのはいいイメージではないけど、別に見るからに酔ってなければ特に嫌悪感はありません。

主さんの仰る、ご主人の実家で盆や正月に…の件は「盆や正月だから」です。日常生活とは違うということです。
盆・暮れ・正月は親戚が集まることが多く、そうすると昼間から飲んで盛り上がるところも多いのでは。
(そうすると、昔ながらの風習で女性陣が台所を預かるために忙しくなりますね。
その是非は今回の議題とは違うので一先ず置いておきますが)

なので、普段の生活の中でちょこっと飲むのと盆や正月に飲むのを同じ昼間からアルコールをとるというのと同列に考えるのはまた違うのではないかな。

主さんの主張は非常識だとは思わないし、寧ろ正しいとは思うけど、家族が快く思わない以上仕方ないかも。

11回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧