注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

日付が変わってしまったのですが、昨日の仕事中の出来事です。 私は障害者支援施設(知的障害者)の生活支援員として働いてる2年目です。ある利用者さんからトイレの訴

No.2 23/11/02 02:12
お礼

≫1

コメントありがとうございます。
私もとても怖く、怪我がわかって直ぐに勤務について相談したんです。怪我部分を庇い過ぎた結果ほかの所にも痛みがあり、利用者を支えられる自信もなくて。その利用者と関わる事が多い勤務で、またシーツ交換や就寝準備もするしどの体制もきついという事や1番動く勤務だと思っている事を伝えて変更が出来るのであれば他の人に取っていただきたいと相談しました。結果的に部長とその女性課長から、「シーツ交換は座り込んだら大丈夫でしょ?自分の楽な姿勢で出来るよね?他に大変な所は勤務が被っている職員に助けてもらうようにして。」と言われました。私は人に助けを求める事が出来ないので、正直絶望のように感じました。23歳なのに何を言ってるんだと感じですが…支援者として、利用者の安全を考えて休む時は休んで復帰したいと思います。
今の状態では怪我が治ったとしても不安しかないので、しっかり復帰出来るようにしていきます。
1さんの言う通り、利用者に何かあった時に今の自分では助けられるかと言われると自信がありません…今は回復期間だと思って、体と気持ちを休ませて元気にしていきます。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧