注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。

中間管理職をしています、2年目になりましたが自分の力が足りない事(マネージメント、教育、指導、決断力等)を多々感じて自分が今の立場から降りたい気持ちが強いです。

No.3 23/11/02 16:04
匿名さん3 ( 49 ♂ )
あ+あ-

私は中間管理職ではない、床を貼る職人ですが、気持ちはわかる気がします。

私の場合は、現場監督や他の職方との人間関係を考慮しながら、工期に終らせる為に必要な日程と人数調整をし、自分の弟子に技術やそれらの事を教えていく。まぁ、ある意味、中間管理職みたいなものだと思っています。

私は30年以上この仕事をしてきましたが、今では、どんな大きな現場に行っても、それを修める自身がありますが、もちろん最初からそうだったわけではありません。
小さな現場から、コツコツと積み上げてきたからこそ、今の私があるのだと思います。

大切なのは、失敗はつきもの、次への糧として、急がす、焦らず、コツコツと丁寧にやる事だと思います。
途中で止めることも出来たし、辞めることも出来たし、辞めたいと思ったことも何度もありますが、諦めず、コツコツとやってきたからこそ、信頼を得て、仕事が切れずにあるのだと思います。

参考になったかどうかわかりませんが、容易に諦めたりせずに、出来ることからコツコツとやってみてはいかがでしょうか。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧