注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

休みは全て家族に捧げるべき? 家族状況 小学生の子ども1 中学生の子ど…

回答4 + お礼0  HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
23/11/03 13:21(最終更新日時)

休みは全て家族に捧げるべき?

家族状況
小学生の子ども1
中学生の子ども1
共働きで互いに土日祝休み
夫家事担当 洗濯
私家事担当 その他

休みの日は子供の習い事の付き添い、部活の送迎をして、夫が起きる前に普段やらない玄関やコンロ、トイレ、床拭きなどの掃除をし、夫の予定に付き合っていました。

最近、自分も休みの日は好きなことをしていいのでは?と気がつきまして、掃除は前夜に終わらせて、銭湯に行ったりスポーツをしたりと好きに過ごしてみました。

しかし、夫が起きると毎回LINEが来るんです。
『ホットケーキ食べたいけどどこにいるの?』
『欲しいものあるからホームセンター行きたい』
『リサイクルショップ行きたい』
『ちょっと頭痛いからマッサージして』
『免許の更新に行くから』

ホムセンもリサイクルショップも私は用事ないし、マッサージは数時間拘束されます。
軽ーく指摘したら『嫁ってそういうもんだよね?嫁が家にいないとか有り得ないんだけど』と逆に注意されました。


土曜日は子供対応だから日曜日に自分タイムを!などと言う考えは妻として間違っているのでしょうか?

タグ

No.3911576 23/11/03 10:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧