注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

主人からは毎月生活費として渡されているのですが、渡されている金額が妥当か教えて頂きたいと思います。 1か月の生活費について。 食費、日用品(生活用品、子

No.16 23/11/09 09:47
お礼

≫14

ありがとうございます。

このサイトにある項目を自分の家の項目に当てはめてみました。

すると以下のようになりました。
飲食費(食費)、家具家事用品(日用品)、被服及び履物(子供服、子供用品費)、保健医療(医療費)、交通費(ガソリン代)、教養娯楽費(レジャー、部費等)、その他(イレギュラーにかかるお祝い、お中元、お歳暮等)。
の合計が20万でした。

という事は16万でやりくり出来ていなくても世間一般では平均は20万もかけている訳で、もっとゆとりある感じで生活されているんだなぁと思い、ここで頂く意見との差に少し驚いていますが、節約は少し頑張ってみようと思います。

お年玉でやりくりもさせていますが、何故かことはお年玉はいざという時の為に!
みたいな縛りがあるみたいで、それに手をつけずやりくりはしていますが、食べるのが好きな子でほぼほぼ買い食いに消えてるんじゃ無いかなと思います。。

最新
16回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧