注目の話題
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

上司がクズで腹立ちます。 いじめの相談をしても相手に確認すらとってくれない。 同僚から聞いたのですが、喫煙所で私の事を構ってちゃんだと言っていたそうです。

No.13 23/11/09 12:34
匿名さん13
あ+あ-

上司がクズですか。
私が上司でも確認取らないかもしれないと思いました。

第一に思うのは、面倒くさいからそれくらいでいちいち言ってくんな。ですね。
今は「いじめ」というのは「いじめられた」側がそう思えば成立するらしいんで、何度か言われたら、一応確認くらいは取ります。
根本的な問題解決じゃなくて、主さんが言うように「管理責任」を果たすための行動をするだけです。
自分に責任が及ばないようにするのが第一なので、主さんがどう思うかはほとんど関係ありません。

何か面倒くさそうな部下だし、仕事が出来るわけでもなければいらないから、早く辞めてくれないかなーって考えていると思います。
実際問題として、会社としては「管理責任」はありますが、「構ってちゃんと言っていたかもしれない」というくらいの事実で、訴訟に発展することも責任追及されることもないでしょう。
だから、会社としてはその程度の対応で十分なのだと考えられます。

もし、私が具体的な対応で発言する内容としては、
1回目:「そうですか。わかりました。」
2回目〜:「そうですか。確認してみます。」

会社全体としては、他の社員に対してそういう事は言わないようにしましょう。って指導するくらい。
主さんみたいな面倒な人がいるんら、文書でも会社全体に周知しておきますね。
自分の責任を回避しつつ、会社の責任も回避していれば、会社としては十分な対応だと思いますので。

ですので、主さんが許せないと思ったところで、何ら権限も権力もないですし、違法行為なしで何かしらの報復をすることは不可能だと思われますので、泣き寝入りするか直接その原因となった当事者に何か言うくらいです。

13回答目(36回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧