注目の話題
職場の40代女性で男性とばかり話すおばさんが二人います、女性とも話すのですが話しかけるのは男性の方が圧倒的に多いです。 男性も全員ではないですが楽しそうに話し
母の一周忌が今月あるのですが、今月の始めにお墓参りを主人と済ませました、そしたらたまたたま姉親子も今月お墓参りを済ませたから一周忌は行かないと連絡があり、その事
お前、堕胎したことあるやろ!と、言われました。 私は子供できた事ないし、むしろ堕胎なんかあり得ません。 この前、子宮頸癌の検査で足が不自由な為、内診

宗教入る人て馬鹿だなて思う。 結局一人よがりで入って家族不幸にしてんじゃん。 でも苦しいからこそ何かにすがりたくなる気持ちは分かるけど宗教は余計苦しむな

No.31 2023/11/13 20:44
匿名さん31
あ+あ-

主さんのご意見に同感です。

曖昧に新興宗教に縋ってもほとんどの人が不幸になっていると思います。
家族の中に1人でも宗教者が居たら、家族はめちゃくちゃになり崩壊してやがて離婚になります。
ウチにもバリバリの新興宗教者が居て家族めちゃくちゃになっています。
家族に迷惑を掛けないなら、宗教は本人の自由でいいかもしれませんが、そうではないなら宗教者が1人居たら家族間の問題になりますから。

宗教とは何の為にやるのでしょう?

最新
31回答目(31回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧