注目の話題
既婚者40代、子持ちです。 パート先のバイトにきている17歳年下の大学院生にLINEを聞かれて仕事関係の連絡もあるため教えました。 教えた日から毎日ラインが
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
息子が試験で5教科500点満点中、496点を取ってきました。ご褒美に好きなものを買ってやると伝えたら携帯をもう一台欲しいと。 彼女用と友達、バイト、その他用ら

父の喫煙を止めさせたい。我儘だけど長生きしてもっと一緒に話したり、出かけたりしてほしい。でも禁煙ってすごく大変だと思うから簡単には言えないし、どうすればいいんだ

No.5 23/11/13 15:46
匿名さん5
あ+あ-

私は男性禁煙経験者なのですが、参考になれば。

煙草は酸素と同じくらい大切でした。
喫煙出来て当たり前。出来ない事が苦痛です。

ですので、常に煙草を切らさないように、自分の居場所各所にストックを用意しておきます。
火がつかないと喫煙出来ませんので、様々な鞄にライターが常備されています。

喫煙を基本に生活があります。

全ての行動に一段落がついたら喫煙です。
朝起きたら。食事をしたら。移動が終わったら。仕事の合間。
帰宅したら。風呂から上がったら。風呂から上がったら。
何かの行動の切替のタイミングでは必ず喫煙が入ります。

基本的には中毒なので、禁煙は苦痛です。
わざわざ苦痛を継続することが禁煙なので、それ相応の理由がないと、禁煙しようとさえ思いません。

実際に私が禁煙しようと思える要因となった理由を挙げておきます。

1.身近な人が亡くなる前に、直接禁煙を勧められた。
2.子供を持つに当たって、子供の健康のため。
3.経済的な負担を軽減するため。

以上です。

他には、「禁煙しないと死ぬ」と医者に言われたり、実際に死にそうになれば禁煙しようと思ったかもしれません。


5回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧